ベンツトラック
2016.01.04 Monday

年末にトラックもついでにケルヒャーで洗ってやった。
トラックの内装は現状こんな感じになっている。
奥の扉と壁は夏頃にバターミルクペイントで塗ったのだが、壁に実家から持ち帰ってきた80数年間風雨にさらされていた杉板をオブジェっぽくネジ止めしてみた。それに伴い壁と扉をエイジング仕上げしてみたら落ち着いてきたような気がする。。。。
綺麗に塗ったのにすぐに汚くするのはどうかという感じであるが、全体がこんな感じなので合わせた方が良いかと・・・
エイジング仕上げはだいぶお手の物になってきた。
手前にあるカウンターテーブルも同様に・・・
このテーブルに塗料をのせて塗っているのでついつい垂れてしまうわけで・・・じゃぁいっそうのことって言うことで
こんな感じになってます。これも良し
カウンタテーブルの下側にある化粧ベニアもどうにかしたくなってきているのが現在
これはお正月休みにちょっとやってみたろうかな?っと思案中
床も実家からもらってきた雨戸に使っていた杉板を敷き詰めて張ってみたのだが、良い感じに馴染んできているような気がする。
5mm厚ぐらいしか無いので割れてしまうかもっと思っていたのだが、今のところ大丈夫なような気がする。
この杉板も風雨にさらされて続けていたので木目が浮かび上がった状態になっているのだが、へこんでいるところに漆喰でも塗り込んでみようかなぁ?なんて思案中・・・強度を多少なりとも稼げるかと思ったりしている次第。
オカンと宮崎行きで活躍した塩ビパイプ錆塗装の手すりも健在です。
しかし、クルマの内装には見えないかな?
わたしのトラックの内部なんです。これ
10年目です。


