a happy new year 2024

2024.01.08 Monday

0

     

    あ お ご

    け め ざ

    ま で い

    し と ま

    て う す

     

     

    昨年末は開胸手術で終え
    順調に回復中

     

    あけおめ

    2022.01.02 Sunday

    0

       

       

      今年もよろしくお願いいたします。

       

       

      定年退職

      2021.10.29 Friday

      0

         

         

        本日、10月29日で定年退職となりました。

        1986年に新卒入社し35年6ヶ月経過って感じ

        10年間ごと色々とあった感じかしらね・・・気付けば35年

        入社当時は社員76名の中小企業

        今は10,000人超えの一部上場企業
        ってことで毎年激動の35年だったな

        一旦リセットです。

         

        同僚から酒器色々と頂いて揃ってきましたわ(笑

        この季節は、かんすけでぬる燗、熱燗かなぁ・・・

        締めは冷をぐい呑で

         

        さあてと・・・

        こんなコロナ禍
        皆とワイワイ呑みたいところだがそんなご時世でもなく
        海外逃避行の予定も叶わず・・・
        しんみりひとり酒
        とりあえず、ベンツトラックで旅に出よう

         

         

        河豚

        2021.05.08 Saturday

        0

           

          緊急事態宣言 & マンボウ

          徒歩圏居酒屋も含め禁酒地域
          そんな中、会社の同僚から「寿司屋さんから下関のトラフグ仕入れたよ」っとの連絡で・・・
          同僚宅へホイホイ
          立派なトラフグちゃん
          てっちりと唐揚げで
          皮はポン酢で
          肝は軽く焼いて・・・
          素人なんでテッサは無理・・・
          締は雑炊・・・
          旨すぎる・・・
          飲食店が休業となり仕入先も卸す先が無いのだろう・・・
          飲食店メインに卸していた酒屋もだいぶ厳しいようです。
          さあていつまで続くのか・・・
          リモートワークは1年超えとなってます。

          adidas country

          2021.03.13 Saturday

          0

             

            最近手に入れたアディダス・カントリー

            高校生の時に欲しかったやつ
            でも当然高すぎて買えなかった
            大学生の時にはビバリーヒルズ・コップでエディーマーフィーが履いていて流行った
            大学の時は365日バイク中心の生活だったのでライディングシューズかコンバースのバッシュを愛用
            ごつめの靴を愛用していたように思う
            で、そこから月日が経ち
            ふとカントリーを買おうと思った時には何と廃盤になってた
            で、今年なのかな?
            復活したと聞いて仕入れてみた
            ちょっとコスト抑えて作ったなぁ〜って感じかな?
            まっ、履き込んでみましょ
            カントリーが廃盤で買えない時に買ったオニツカタイガーのメキシコの方がきっちりと作っていて良いですね
            まっ、当時憧れていたので手に入れてちょいと嬉しい
            カントリーはやっぱりかなり細身のボディです。
            日本人の足型にはちょっと合わないのかも・・・
            オニツカタイガーの履き心地の良さを改めて思い知らさせるという感じかな

            靴のリペアー

            2021.02.11 Thursday

            0

               

              流山の田んぼの奥深くに発見

              靴のリペアー屋さんがひっそりと
              気になっていたのだが初めて訪問してみた。以前は靴関係の仕事をされていたのだが、この地で開業することが夢だったようです。
              築100年超えの実家の納屋なのか?農機具が保管されていた場所をリノベして作業場に回収されてます。
              靴のリペアーなら何でも相談に乗ってもらえるみたいでスニーカーの底張り替えもOKみたいです。
              価格設定もリーズナブなのでお気に入りの靴のリペアーを気軽に相談できそうです。
              この手のリペアー屋さんって何か敷居が高い感じがあったのだが気さくな方でとても親近感がある店主でした。
              SEIKOの靴用ミシンが格好いい
              古い昔のものの方が丈夫で正確なんですとおっしゃってました。
              良いところを見つけました。
              今年60になるわけで、あと10年で70
              10年掛けてちょうどクタクタになるような靴が1足ほしいなぁっと思っているわけです。
              そのためにはこういうリペアー屋さんが大事なんだと思います。
              今、お気入りで欲しいのはRolling dub trioの靴

              Watch

              2021.01.14 Thursday

              0

                 

                 

                 

                使用歴10年超えのお気に入り時計

                この3種類ともに同じシチズンのムーブメントを使っている
                でもケースとデザインはオリジナルのヤツ
                ムーブメントはクォーツ
                時の全てを針で表示がお気に入りのポイントです。
                時間
                24時間
                曜日
                月日
                閏年
                ムーンフェイズ(月齢)
                の表示が出来てます。
                グランドコンプリケーションってタイプです。
                閏年の針は4年に1回だけ動くってのがポイント
                こういう時計って少なくなっている気がする・・・
                当然この機能を機械式で行うととんでもない価格になるわけで・・・
                クォーツ時計だからお手軽価格にできることなのかなぁ
                オリジナルのシチズン製は持ってないのよね
                本家のデザインはイマイチだったので・・・(笑
                時計コレクションの紹介でした。
                機械式シリーズもあれこれあったりします。
                ロレックスとかパネライとかIWCとか魅力的な時計は色々ありますが、私のは身分相応のものをコレクション
                でも全部合わせるとロレックスのビンテージとか買えるのかも・・・・

                happy new year

                2021.01.02 Saturday

                0

                   

                   

                  あけましておめでとうございます。

                  コロナ禍の年越し

                  相変わらず落ち着かない感じの2021なのかなぁ?

                  今年は丑年

                  私は丑年5周目

                  12 X 5 = 60

                  ってことだな

                  気付けば早いなぁ

                   

                  元日にとりあえず奈良にTEL

                  こういうご時世なんで帰省はあきらめ

                  松戸にそのまま

                  年越し

                   

                  今年はどんな感じになるのでしょうねぇ

                  以前ボーナスをひふみ投資信託に託したがこれが正解

                  でも、こんな世の中なのに株価が上昇ってのも???

                  ちょっとやばい感じもする
                  今のうちに一回精算したほうが良いのかもしれない
                  が・・・・
                  上がってるうちはなかなか精算できない
                  結局、マイナスの予感大
                  年男の本年はどうなんでしょうね?
                  何か始めたほうが良いのかなぁ
                  10月に一旦定年退職となる予定
                  でもまだStep-Houseの残ローンも残ってるしなぁ
                  4月で次男も卒業予定なので
                  一旦は義務は全て完了の予定なのだが・・・
                  バイクはとりあえず乗り続けましょ
                  ベンツトラックもそのまま乗り続けましょ
                  写真も撮り続けましょ
                  自転車も乗り続けましょ
                  ギターも弾き続けるかなぁ
                  今年こそは定年なんでどっか海外に1人渡航したいのだが。。。。叶うのかしら
                  その前にパスポートを再取得しないとなぁ
                  なんて令和三年
                  写真はワイングラスに水を注いでバックを変えて撮ってみた
                  面白い
                  こんな事も今年は試してみたいかなぁ
                  歳食っても写真は撮り続けられるんじゃないかなぁ

                  年賀状

                  2020.12.26 Saturday

                  0

                     

                    とうとう年末年始の奈良帰省も叶わず・・・

                    こんな状況なので仕方ないか
                    オカンから「あんたは帰ってこん方がええと思うわ・・・」と連絡が・・・
                    その後弟の嫁からも「お母さんの世話は私がやるので大丈夫・・・」っと・・・
                    年賀状は出す先がだいぶ減ったが親戚系と毎年来る会えてない同級生関連には出すようにはしている
                    プリンターを息子に卒論作成ということで取られていて。。。
                    PhotoShopで作ってもプリントアウトが面倒
                    って、こんな何でもプリンター任せの年賀状が当たり前の時代であるが
                    あえて全て手書きで書いてみた。
                    裏も表の住所も全て手描き仕様
                    来年は丑年ってことで私もとうとう60っす
                    そんなこともありあえて手書き
                    墨と筆 嫌いではないんですよね。しかし左利きなんでどうも筆文字は苦手
                    超久しぶりの筆文字も良いかなぁっと
                    最近の筆ペンも良くできていて面白い
                    金とか銀の筆ペンがあることを初めて知る・・・
                    こりゃ〜筆ペン嵌りそう
                    ちょいと個性的な文字が書けるように練習しようかしら・・・
                    太い筆は面白い
                    細筆はどうも苦手だわ
                    ってな感じで40枚ほどの年賀状を手書きしてます。
                    宛先見ながら一言を添えて
                    まぁ、大切な行事かもね
                    我々世代のお互いの生存確認

                     

                    iMac

                    2020.12.06 Sunday

                    0

                       

                      わたしのPCは2011 Late のiMac21インチモデル

                      16GBメモリと1TBのフュージョンドライブ仕様

                      OSは最新のCatalinaが問題なく動いてます。

                       

                      でもそろそろ限界も近いかなぁ

                      メインはPhotoshopとLightroomをつかっており、PrallelesでWindows10も共存してます。

                      Final cut proとかDavinciとか動画編集には厳しい環境となりつつある

                      マルチタスクも厳しい

                      Lightroom立ち上げてPhotoshopで編集しながらNic Collectionとか呼び出すともう限界

                      フリーズ・・・
                      なんてことに
                      PC自体は最初はDOSのダイナブックだった
                      そのままWindowsには行かず
                      貯めてMacintosh Quadora800を買った
                      結構長い時間を使ったなぁ
                      で、当時モトローラのCUPだったのだが、IBMのPowerPCに移行する時があり・・・金銭面もありPower PCには買い換えられなかった・・・
                      そのまま、当時はやっていた自作PCでWindows2000へ寝返った・・・
                      ジョブズがAppleを辞め・・・・
                      ジョブズが、戻ってきてintelのMacが発売されて今のiMacを購入
                      Macbookも使いました
                      で、上の写真は今のiMacでWeeklyで動くCleanMyMacというツール
                      毎週、毎週不要なファイルを4GB削除しましたっと・・・不要なファイル4GBってなんなのよって感じであるのだが
                      最適化されてパフォーマンスは良くなっているような気がする
                      そこで買い替えをちょうど昨年あたりから検討していて
                      27インチのiMacにしようかと思っていた矢先のApple Silocon M1の発表
                      巷の評価はかなり良さげな感じ
                      でもiMacはまだライナップには無い
                      intel最終型にするか?M1 Mac miniにするか?
                      昔、Quadora800からPowerPCに移行できなかった事を思い出う
                      当時はRosettaというモジュールがあり・・・・なんて感じだったなぁっと
                      で、今回もintelとApple Siliconの間にはRosseta2と言うのがあるらしい
                      あの当時のやり方かぁっと
                      当然、今後のアプリはM1に最適化されていくだろうしなぁ
                      もうちょっと、このiMac使い続けるかなぁ
                      でも、もう限界なんだけどね
                      また、一時Windows10に避難するかな・・・
                      むずかしいところである